この商品は 3個 までポスト投函可
高級アイクリームで使われている
目元ケア専用集中型原料
ハロキシル
【商品説明】
目元のくま。。。
さようなら!!
高級アイクリームで使われている
目元ケア専用集中型原料「ハロキシル」!!
目のくまができると。。。。
「不健康見える」「疲れてみえる」「老けて見える」マイナスイメージが!
目元の美しさが失われる「美」の大敵!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
睡眠不足などが続くと、目の下に「クマ」ができていることがあります。
最近では、「目のクマに良いサプリメントは?」「目のクマにいいマッサージは?」
また「目のクマを隠すメイク方法は??」と悩んでいる人が多いのです。
女性の3人に1人が「目のクマ」に悩んでいるとも言われ、実は、男性も「目のクマ」に悩んでいる方が多いようです。
目のクマの原因としては、睡眠不足や疲労、ストレス、体調不良による血行不良といわれ、また、眼精疲労、ドライアイも目のクマには良くないことがわかっています。
なぜ、目のまわりにだけ「目のクマ」ができるのか?
血行不良によるうっ血や、シミやくすみの原因となるメラニン色素がたまったりなど、くまができる原因はたくさんあります。人体の中でも特に眼の下は薄く、目のクマができる部分の皮膚はたった0.6mm(卵の薄皮程度)しかありません。睡眠不足や疲労、ストレスによるうっ血などで皮膚にメラニン色素が沈着したりします。
その部分が黒ずんで見え「目のクマ」になります。
\\自分の「くま」の種類をチェックしよう!//
↓ ↓ ↓
★クマの種類★
□茶クマ:色素沈着
色素沈着とは、表皮のメラニン量が増加してしまっている状態をいいます。
通常ならいずれ剥がれ落ちるメラニンも新陳代謝が乱れると残ってしまい、色素沈着になってしまいます。
≪考えられる要因≫
・ストレス ・乾燥 ・くすみ
・色素沈着
・メイク落としでの刺激過多(摩擦(こすり
過ぎ))
・紫外線対策が足りていない
□青クマ:血行不良(うっ血)
目の周りには多くの毛細血管が存在し、何らかの理由によって目の周りの血行不良が生じると、黒ずんだ血液(酸素を運んだ後の還元ヘモグロビン)が透けて、青黒く見えてしまいます。
≪考えられる要因≫
・寝不足・疲れ・ストレス・冷え
・ホルモンバランスの乱れ
(生理など)
・目を使いすぎ。・目の疲労。
・血行不良・目元の乾燥
□黒クマ:たるみ・凹みによる影
目の下に凹みやたるみがあるために、そこにできた影によるクマのことをいいます。
遺伝による生まれつきのものと、加齢によるものとがあります。
≪考えられる要因≫
・小じわの影が目立ち、影クマになっ
ていることがある。
・生まれつき目の下の脂肪が少ない。
・たるみ・むくみ
・老化によるコラーゲンの減少
・皮膚のザラツキ
↓ ↓ ↓
★★★ こんな目元にお悩みのあなたに!!ハロキシルをお勧めします!
★★★
■目元ケアにスペシャルな化粧品原料ハロキシル
ハロキシルは、ゼダーマ社(仏)がが開発した目元ケア専用集中型原料です。目元の乾燥や血行不良によってできた色素沈着(黒クマ・青クマ・茶クマ)などに対して有色の血液色素を吸収・除去することができる有効成分の複合体です。目元周辺の皮膚は薄く、刺激による損傷や乾燥によってシミ・シワ・たるみに帰結するのはもちろん、紫外線・ストレス・睡眠不足・疲労などによって鬱血や血行不良・リンパの停滞などを起こし様々なタイプのクマ(色素沈着)につながってしまいます。クマができた目元の印象は、どうしても老けて見えたり、はつらつとした元気な印象に見えなくなってしまいます。
このハロキシルは、目元のむくみ抑制・コラーゲン生成・血行促進・リンパの流れ促進・目元のリフトアップなどを活性化させる成分がベストバランスで配合されています。
目元のたるみやクマの対策は、専門的な美容整形外科で治療するのが、最も有効だと考えられてきました。
そんな中、目元のトラブルのためだけに開発された新成分が、このハロキシルです。
ハロキシルは、フランスのゼダーマ社が開発した目元専用の新原料で、目元のクマや、はりを解消するために開発されました。目元のクマの原因となる血行不良、色素沈着のケアに、目の周りの変色、シミ・くすみのケア、たるみ解消にも役立つ成分です。影のない明るい目元づくりをサポートしてくれます。
!!驚きの結果!!
モニターによる臨床実験では、配合濃度2%で2ヶ月間の使用後、70%の方が改善を実感!
『ノーメイクにも自信が持てる!』
目元のトーンと弾力をケアし、コンシーラーなどでごまかす必要がないほどだともいわれています。
たるみやクマだけでなく、しわや寝不足でできた黒ずみなどにも期待できます。
近年では多くの高級エイジング化粧品に使われている有名な成分です。
目元のクマや目元のハリが減少してきた方、ストレスや睡眠不足で目元に元気がない方など、是非、手作りした化粧品に配合して高級アイクリームとしてお試しください。
美容液やクリームに加えて、朝晩、1日2回程度のご使用がおすすめです。
目元の気になる部分に、継続して、やさしく塗ってあげてください。
**手作り化粧品の全体量のたったの2%配合するだけで、高級アイケア化粧品のできあがりです!**
■ハロキシルを配合したオススメレシピ■
□
アイジェルの作り方 ※約30g分
[材料]
A.ベイシック透明ジェル
・・・・ 27g
B.ハロキシル ・・・・ 0.5g(1/2ccスプーン1杯+1/4ccスプーン1杯)
C.アロエベラエキス
・・・・ 0.5g(1/2ccスプーン1杯)
D.ヒアルロン酸原液
・・・・ 2g(1ccスプーン1杯)
[作り方]
?
AにB.C.Dを入れよくかき混ぜて出来上がりです。
[使用方法]
朝晩、目の回りに1回ずつ塗ります。
□
アイ美容液の作り方 ※約30g分
[材料]
A.精製水
・・・・ 20g
B.オレンジフラワーウォーター
・・・・ 8g(小さじ(5cc)1杯+1ccスプーン3杯)
C.ヒアルロン酸粉末
・・・・ 0.3g(1/2ccスプーン1杯+1/10ccスプーン1杯)
D.海藻エキス
・・・・ 1g(1ccスプーン1杯)
E.ハロキシル ・・・・ 0.5g(1ccスプーン1杯)
[作り方]
?
お手持ちの容器にA.B.C.D.Eを入れ、よく振ってください。
?
ヒアルロン酸粉末が溶けるのに1日ほどおいてください。1日おいたら、完成です。
[使用方法]
朝晩、目の回りに1回ずつ塗ります。その他、コットンパックとしてご使用もできます。
コットンにアイ美容液をよく含ませて、目の回りにコットンを貼り10分~15分程度おくと、さらに効果的です。
□
アイクリームの作り方 ※約30g分
[材料]
A.シアバター
・・・・ 3g(1ccスプーン3杯)
B.グレープシードオイル
・・・・ 3g(1ccスプーン3杯)
C.乳化ワックスC
・・・・ 1.5g(1ccスプーン1杯+1/10ccスプーン1杯)
D.オレンジフラワーウォーター
・・・・ 20g(大さじ(15cc)1杯+小さじ(5cc)1杯)
E.ハロキシル ・・・・ 0.5g(1/2ccスプーン1杯+1/4ccスプーン1杯)
D.大豆エキス
・・・・ 1g(1ccスプーン1杯)
E.海藻エキス
・・・・ 1g(1ccスプーン1杯)
[作り方]
?
Aはレンジなどであらかじめ溶かしておいてください。 溶かしてあるAにBを入れ混ぜます。
? DにE.D.Fを混ぜてます。
?
?にCを入れよくかき混ぜます。
?
よくかき混ぜた?に?を入れよくかき混ぜて完成です。
[使用方法]
朝晩、目の回りに1回ずつ塗ります。
※カッコ内()には計量スプーン使用時の分量を記載しています。
使用したものは、お料理にご利用いただくものと同様の大さじ(15cc)、小さじ(5cc)スプーンと当社で販売中の“18-8
極厚計量スプーン4本組
(1cc・1/2cc・1/4cc・1/10cc)”です。
※計量スプーン表記は全て「すり切り」の分量です。
商品情報 |
【表示名称】 ハロキシル
【容量】 3ml
【容器】 プラ容器
【商品区分】 化粧品原料
【配合上限】 全体の2%配合
【成分】 水、グリセリン、ステアレス-20、N-ヒドロキシコハク酸イミド、クリシン、パルミトイルオリゴペプチド、パルミトイルテトラペプチド-7
【使用方法】 化粧水・乳液・美容液・アイクリーム・アイコンセントレートなど広範囲に配合出来ます。 ※水溶性
【保存期間】 4カ月以内 冷蔵庫、冷暗所等で保管(開封後は速やかにお使いください。)
【注意】
・冷暗所に保管してください。
・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
お肌に合わないときは、ご使用をおやめください。
・効果、効能には個人差がございます。
あくまで一般的な性質を説明したものであり効果を保証するものではありません。
- 原料原産地、ラベルの表示内容等のパッケージは予告なく変更になる場合があります。
但し、原料規格には変更ありませんので、ご了承ください。
配送方法
ポスト投函・宅配便での配送が可能です。
ポスト投函の場合、3個まで配送可。